まさかの共通点!

こんにちは!日々プロフェッショナルとして活動するGiftedのスタッフ、その活動や裏側にあるオフの姿をこっそりとアップする係を勝手に始めた高柳です。
最近たまにお笑いを見ることがあります。
面白くてリピートしてしまうものと、無表情のまま見終わるものと別れますが、
ふとあのネタ作りとか練習ってどうやっているのかなと気になりました。
不思議なものでそういうのが気になるとテレビで特集が組まれていたりするんですね。
欲しいと思うと、途端にその情報が目に入る。
人間の意識はとても良くできています。
その番組では東北出身の某お笑いコンビの様子を取材されていたのですが、
そこで知った彼らのプロ意識に「準備とはこういうものだ」と再認識させられました。
あるネタでパンを使うシーンがあり、
そこで彼らはメロンパンをチョイスしたのですが、、、
・なぜ他のパンではなくメロンパンなのか
・どういう体(顔)の向きでどう食べれば面白いか
・どのようなアクションでそれを小道具として出すか
などすべてのアクションと道具に意味とストーリーを持たせていました。
これは講師として登壇するときと全く同じだと思う次第です。
彼らのネタ作りは私たちの研修作りと一緒だったんですね。
人前に立つとは、そういうことなんだなあ。
すべての行動、言動、道具に意味がある。
そんな共通点を見つけられた昼下がり。
さ、仕事しましょう。
プロフィール
杉田 恵美(すぎた えみ)Emi Sugita

1981年、愛知県生まれ。2004年、リクルートグループ入社。
11年間、3万社にも及ぶ新規開拓、研修、人事戦略策定、採用活動体制構築提案、サーベイ等コンサルティング営業など様々な営業経験を積む。
営業職時代、全国1万店舗規模のクライアントへの採用インフラの構築を通して、「型化」の重要性、効率性に気づく。
これを自らのマネジメントスタイルにも活かし、多数の社内表彰を受ける組織作りに成功。
リクルートグループ全社トップガンアワード2010最優秀賞 リクルートグループHRベストプラクティス2006コンテスト最優秀賞 拠点四半期ギネス売上記録、社長賞受賞 他、社内表彰・受賞歴多数。
資料ダウンロード・訪問相談
フォーム送信完了後、PDFファイルのダウンロード画面が表示されます。
是非ご一読下さいませ。